G-select.
  • 注文住宅
  • 新築
  • 戸建て
  • 平屋
  • 間取り
2024年10月17日

3LDKの平屋で間取りを決めるポイントを紹介!メリット・デメリットも解説

3LDKの平屋で間取りを決めるポイントを紹介!メリット・デメリットも解説

間取りを決める際は、家族構成やライフスタイルなどを考慮したうえで検討することがおすすめです。長年暮らす住宅となるため、デザインや機能性にもこだわりたいと考えている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、3LDKの平屋で間取りを決める際に注目すべきポイントを紹介します。平屋にするメリット・デメリット、おすすめの間取りアイデアも紹介しますので、理想のマイホームを実現するために本記事を役立ててください。

目次
  1. 3LDKの平屋で間取りを決めるポイント
    1. 3LDKの平屋に必要な坪数
    2. 日当たりや風通しを考える
    3. 動線を考慮する
    4. プライバシーを確保する
  2. 3LDKの平屋におすすめの間取りアイデア
    1. L字・コの字型
    2. ウッドデッキ
    3. 回遊性を作る
    4. ランドリールーム
    5. ロフト
    6. シューズクローク
  3. 3LDK平屋のメリット
    1. 動線がスムーズ
    2. 開放的
    3. 自然を取り入れやすい
    4. 地震や強風に強い
  4. 3LDK平屋のデメリット
    1. 敷地の広さが必要
    2. 費用が高くなる可能性がある
    3. 日当たり・風通しが悪くなる場合も
    4. 浸水被害を受けやすい
  5. まとめ

3LDKの平屋で間取りを決めるポイント

3LDKの平屋において、間取りを決める際に考慮すべきポイントは以下の4つです。

● 3LDKの平屋に必要な坪数
● 日当たりや風通しを考える
● 動線を考慮する
● プライバシーを確保する

それぞれのポイントについて解説します。

3LDKの平屋に必要な坪数

3LDKの平屋を計画する際、まず必要となるのは家族構成に合った適切な広さの確保です。

適切な広さを考える際に役立つのが、快適な居住環境を確保するために国土交通省が提案している「誘導居住面積水準」です。たとえば4人家族の場合、豊かな暮らしができる広さとして、郊外では約37.8坪(125m2)、都市部では約23.7坪(95m2)を目安としています。

ただし、平屋は階段がないことなどから、上記の坪数より多少限られた面積であっても快適な間取りを実現しやすいメリットがあります。廊下などの無駄なスペースを減らし、生活動線を工夫すれば、さらにコンパクトな間取りでも快適な住空間を実現できるでしょう。

また、収納スペースの確保や部屋のレイアウト次第では、より広さにゆとりを持たせることも可能です。設計段階でこれらの工夫を加えることで、効率的かつ居住性に優れた平屋をつくり上げられるでしょう。

日当たりや風通しを考える

家の快適さを保つためには、自然光や風の流れを十分に取り込むことが重要です。とくに平屋では、広いワンフロアの間取りによって、家の中心部分に日光や風が届きにくくなる傾向があります。
日光や風を家全体にうまく届けるためには、L字型やコの字型のような形状の間取りを採用する方法が効果的です。建物の形に凹凸をつけることで、採光や風通しを確保しやすくなります。外観に立体感が生まれるため、見栄えがよくなる点も魅力です。

さらに、 屋根のデザインを工夫することによって、平屋特有の落ち着いた佇まいを演出しながら、家全体にバランスの取れた光や風を取り込むことが可能です。採光や通風は、家の住み心地を左右する重要な要素であるため、設計段階で慎重に考慮することが求められます。

動線を考慮する

家事を効率的にこなすためには、家の動線をきちんと考慮した間取りが欠かせません。とくに料理や洗濯、掃除など、日常的な家事をスムーズに進めるためには、キッチンや洗面室、浴室といった水回りの配置はとても重要です。

そのため、水回りはなるべく近接させるとよいでしょう。さらに、行き止まりのない回遊動線でつなげることで、家事の手間を減らすことも可能です。

また、洗面室を少し広めに設計し、ハンガーパイプを設置して物干しスペースを確保するのもよいでしょう。洗濯物を「洗う」「干す」の動作を一か所で完結できるので、家事がスムーズにはかどります。

さらに、ランドリールームに隣接するウッドデッキを設置することで、外干しも手軽に行えます。家事の動線を短縮し、効率的に家事を進めるためには、このような生活動線を意識した間取りを取り入れるのがポイントです。

プライバシーを確保する

快適な住まいを実現するためには、プライバシーの確保を徹底することが不可欠です。とくに、子ども部屋や寝室、浴室といったプライベートな空間が外から容易に見える配置は避けるべきです。

たとえば、寝室が道路に面していると、外部からの視線を受けやすく、防犯面でもリスクが高まります。こうしたリスクを軽減するためには、プライベートエリアをできるだけ外部から見えにくい位置に配置することが有効です。

平屋では、すべての部屋が1階に位置するため、空き巣のリスクが高まる傾向にあります。そのため、プライバシーの確保とともに防犯対策も必要です。

具体的には、二重ロックの窓や防犯カメラ、センサーライトの設置が効果的です。このような対策を講じることで、安心して暮らせる住環境を整えられるでしょう。

3LDKの平屋におすすめの間取りアイデア

3LDKの平屋を建てる際、おすすめなのは以下の間取りアイデアです。

● L字・コの字型
● ウッドデッキ
● 回遊性を作る
● ランドリールーム
● ロフト
● シューズクローク

それぞれのアイデアについて解説します。

L字・コの字型

平屋の設計において、L字型やコの字型の間取りは人気があります。いずれかのデザインを採用することで、窓を多く設置でき、採光や風通しが確保しやすくなるためです。

加えて、L字型やコの字型は、建物の中心部に中庭を設けることが可能で、家族全員がリラックスできるプライベート空間として活用できます。広がりのある開放的な設計ができ、内と外のつながりを感じる心地よい住まいを実現できるのが特徴です。

ウッドデッキ

平屋にウッドデッキを設置することで、開放感のある暮らしを楽しめるようになるでしょう。とくに、前述のL字型やコの字型の間取りにウッドデッキを取り入れると、家の内と外を自然につなぐ空間として機能します。

さらに、ウッドデッキは家族が集まってくつろげる場所として使えるほか、日当たりを考慮した設計にすれば、洗濯物を干すスペースとしても便利です。さらに、広めのウッドデッキを設ければ、バーベキューやアウトドアリビングの場としても活用できます。

このように、ウッドデッキを活用することで、日常生活をより豊かにできるでしょう。

回遊性を作る

家の中で快適に動き回るためには、回遊性の高い間取りが理想的です。キッチンやリビング、洗面室など、頻繁に使う空間を回遊動線でつなぐことで、無駄な移動を減らし、家事や生活動作がスムーズに進みます。

たとえば、キッチンから洗面室や浴室、そしてリビングへと簡単に移動できるような設計にすることで、動線が効率化され、家族の負担を軽減できます。回遊性を重視した間取りは、家事効率を上げ、暮らし全体がより快適になるでしょう。

ランドリールーム

平屋において、バルコニーがない場合は、ランドリールームを設けることで効率的に洗濯物を干すスペースを確保できます。室内にランドリールームがあれば、外部からの視線を気にせず洗濯物を干せるため、プライバシーの面でも安心です。

また、雨の日でも心配なく洗濯物を干せるため、家事の効率も向上します。さらに、デッドスペースになりがちな屋根裏などを利用してロフトを設置すれば、収納スペースとして有効活用でき、住空間を無駄なく使うことが可能です。

ロフト

平屋は、スペースが限られているため、有効活用することがとくに求められます。そこで役立つのが、ロフトです。

ロフトを取り入れれば、開放感のあるリビングを実現できるでしょう。天井が高く、広がりを感じる空間が特徴の平屋にロフトを設けることで、収納スペースや多目的エリアとして利用できます。

また、ロフトを設けることで、来客時にはリビングやパブリックスペースとプライベートなエリアを明確に分けられ、機能的で快適な空間作りが可能です。平屋ならではの広がりを活かしつつ、実用性も兼ね備えた間取りです。

シューズクローク

3LDKの平屋を建てる際、玄関にシューズクロークを設けることで、収納力が高まります。シューズクロークは家族全員の靴だけでなく、子どもの外遊び用具やスポーツ用品などもまとめて収納できるため、玄関を常に整頓した状態に保てるでしょう。

収納スペースが限られがちな平屋では、玄関周りの収納力を高めるためにシューズクロークを導入することで、見た目の美しさだけでなく、使い勝手も向上させることが可能です。

3LDK平屋のメリット

3LDKの平屋には、以下のようなメリットがあります。

● 動線がスムーズ
● 開放的
● 自然を取り入れやすい
● 地震や強風に強い

それぞれのメリットについて解説します。

動線がスムーズ

平屋におけるメリットのひとつは、すべての生活空間が同じフロアに配置されていることです。リビングや寝室、キッチン、浴室など、生活に必要な部屋がワンフロアに揃っているため、家族は無駄な移動をせずに快適に生活できます。

家事を効率的にこなすためには、平屋ならではの動線の短さが大きな利点となるでしょう。さらに、キッチンと浴室、水回りを近くに配置することで、生活の利便性が高まり、2階建て住宅に比べて家事の負担も軽減されます。

このように、スムーズな動線を考慮した間取りでは、家事効率と生活の快適さを両立させることが可能です。

開放的

平屋は1階のみとなるため、天井を高くすることが容易で、広々とした開放感がある空間づくりが可能です。部屋が階層で分断されないため、家族のつながりを保ちながら生活できるのも魅力といえます。

各部屋が同じフロアに配置されているため、家族同士の気配を感じながら、コミュニケーションが取りやすい設計になります。天井を高くし、開放感を生かした空間は、平屋ならではの魅力であり、心地よい生活空間を提供してくれるでしょう。

自然を取り入れやすい

平屋の構造上、室内から庭へのアクセスが容易です。アクセスのよさを活かし、ウッドデッキや庭をつなげた間取りを取り入れることで、アウトドアリビングを楽しめるようになり、自然との一体感を得られる空間が実現できます。

また、コの字型やロの字型の設計を採用すれば、どの部屋からも庭を眺められる設計が可能になり、さらに開放的で自然を感じられる生活ができるでしょう。

地震や強風に強い

平屋は、地震や強風に対する耐性が高い住宅設計としても知られています。2階がないため建物全体の荷重が軽くなり、構造が安定しやすいのが特徴です。

地震の際にも揺れの影響を受けにくく、強風時にも建物の高さが低いため風圧の影響をうまく抑えられます。地震が多い日本では、耐震性を重視した家づくりがとくに求められています。平屋はその点でも安心して住み続けられる選択肢です。

また、平屋は1階のみで完結するため、柱や壁の数を減らしても安定した構造を保ち、開放的な設計も可能です。

3LDK平屋のデメリット

3LDKの平屋にはさまざまなメリットがありますが、以下のようなデメリットがあることも理解しておく必要があります。

● 敷地の広さが必要
● 費用が高くなる可能性がある
● 日当たり・風通しが悪くなる場合も
● 浸水被害を受けやすい

それぞれのデメリットについて解説します。

敷地の広さが必要

平屋は全部屋を1階に設けなければならないため、2~3階建ての住宅に比べて必要面積が大きくなるのが特徴です。平屋を建てるには比較的広い敷地が望ましいため、土地の購入費用が高額になりがちな点がデメリットとして挙げられます。

加えて、広い土地を所有すると固定資産税も高くなる分、出費が増える点にも留意しなければなりません。十分な敷地を確保できない場合、平屋は建築が難しい選択肢となるかもしれません。

費用が高くなる可能性がある

平屋は、基礎や屋根、壁の面積が2階建てよりも大きくなるため、基礎工事や建築費用が高くなる傾向があります。基礎部分が広くなることで施工コストが増え、坪単価もおよそ1~2割 高くなる場合が多いです。

しかし、施工しやすいように建物の形状をシンプルにしたり、設備の優先順位を事前に決めたりすることで、コストを抑えることが可能です。たとえば、凹凸の少ない設計を採用し、不必要な部屋を設けないといった工夫を取り入れれば、建築費用を削減できるでしょう。

日当たり・風通しが悪くなる場合も

平屋は隣家と比較して高さがないことが多く、立地によっては日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。日当たりのよい南側に配置できる部屋が限られるため、すべての部屋で十分な採光が得られないこともあります。

このような日当たり・風通しに関する問題は、窓の配置や大きさ、天窓の設置などを工夫することで改善することが可能です。さらに、L字型やコの字型の間取りを採用すれば、多方向から光を取り入れられるようになり、風通しもよくなります。

土地の環境や建物の向きに合わせて、住宅を設計することが重要です。

浸水被害を受けやすい

平屋は、浸水被害に対するリスクが高いことがデメリットとして挙げられます。実際に水害が発生した場合、2階建ての住宅と違って上階への避難ができないため、一階部分が浸水すると逃げ場を失う可能性があります。

浸水被害を防ぐためには、土地選びの段階でハザードマップを確認し、浸水想定区域を避けることが重要です。また、土地の高さや川に近いかどうかも確認し、水害リスクがある地域では適切な対策を講じる必要があります。

万が一に備え、水害にも保険が適用できるようにしておくことで、リスクを軽減できます。

まとめ

3LDKの平屋を計画する際、快適に暮らすためには、十分な広さの確保や効率的な動線設計が重要です。加えて、日当たりや風通しを工夫し、プライバシーや防犯対策も念頭に置いた設計が求められます。

平屋には、動線が短くスムーズで家事がしやすい、開放感のある空間がつくれるといった多くのメリットがあります。一方で、広い敷地が必要なことや、建築コストが高くなるといったデメリットがある点も把握しておかなければなりません。

群馬で平屋を建てるなら、群馬セキスイハイムにお任せください。シンプルで強靭な鉄骨構造の平屋なら、高耐久・高耐震性能で安心して暮らせます。一方、自然のぬくもりを感じられる木質系の平屋なら、洗練されたデザインと快適性を両立することが可能です。

群馬セキスイハイムでは、平屋のモデルハウスもお気軽にご見学いただけます。平屋についてより詳しく知りたい方はぜひ群馬セキスイハイムにご相談下さい。

おすすめ情報