暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

SUBARUファン必見!?太田市に残る中島飛行機創設者住宅「旧中島家住宅」

レジャー
レジャー歴史・史跡

太田市と言えば、自動車のSUBARUの工場が多くある工業都市で有名ですよね。
私もその一人ですが、SUBARUの車に乗っている人はこの太田市には本当に多いです。
そのSUBARUの前身企業「中島飛行機株式会社」の創設者中島知久平が、両親のために築いた旧住宅があるのをご存じですか?
今回は、太田市と言えばSUBARUの街、そのルーツとも言える「旧中島家住宅」に行ってきました。

国指定重要文化財になっている近代和風建築

利根川の土手沿いを車で走っていると、大きくて立派な敷地が見えます。
土手からも見て取れるほど場所は広くて分かりやすく、看板もあるので迷わず到着できました。
駐車場は砂利ですが、広く余裕を持って停められ、清潔なトイレもありました。

「旧中島家住宅」は平成28年7月25日、国の重要文化財に指定された貴重な名所です。
入口は壮大な門構えで、中島家の家紋「下り藤」が書いてあるのぼりが立っていました。
旧中島家住宅は、敷地面積10,000平方メートルを超える大きな邸宅で、宮殿建築として特徴がある近代和風建築です。
中庭を囲むように「口」の字型に建物が作られていて、車寄部・客室部・居間部・食堂部の4つの部に分かれています。
旧中島家住宅は建設から90年以上たっているので、耐震補強などの整備をした車寄部のみ室内に入って見学ができます。

入れる部屋は少ないですが、客室部は外からは見学ができるので安心してくださいね。
それに見学は入館料無料!もちろん駐車場も無料です。
SUBARUファンなら絶対に立ち寄りたいところですね。

重厚感あふれる、豪華で圧倒させられる車寄せ部

正門をくぐると、目に飛び込んできたのは立派な屋根や柱がある建物、玄関前に大きくせり出した「車寄せ」と言う場所。
自動車の乗り降りに使えて、雨の日でもぬれずにお客様を家の中に迎え入れることができます。
我が家にもほしい・・・。

来客をおもてなしをするために作られた重厚な作りになっていて、お城やお寺などでも使われる唐破風(からはふ)屋根になっています。
唐破風屋根とは屋根の三角になっている部分が、弓の様にカーブした形になっている屋根のことです。

玄関の階段は継ぎ目のない白御影石でできており、柱なども節のないものが使われていて、選りすぐりの建材が使用されている豪華な建物です。
玄関を入ると22.5畳もの広間があり、左手に模型がおいてあるので全体がどのような形になっているか、ひと目で分かるようになっています。

シャンデリアやステンドグラスで飾られている豪華な応接室

右手に進むと、応接室が2部屋あります。
天井には中島家の家紋「下り藤」のデザインも入っているシャンデリアがあり、この日はお天気が良かったので窓から差し込む日の光がとてもキレイで幻想的に見えました。

この二つの応接室には、それぞれに大きくて立派な大理石で作られた暖炉が置かれていました。
なんと、暖炉には電気ストーブが!こんな時代に電気ストーブだなんてハイカラですよね。

窓も上下スライド式の窓枠で、きちんと網戸までついていました。
こんな時代から網戸ってあったんですね。

上の方はステンドグラスになっており、国立科学博物館のグラスモザイクなどと同じ会社でつくられたものだそうです。

中島家の家紋である「下り藤」の模様が瓦やドアノブ、シャンデリア、カーテンレールに付けられた飾りなどに見られ、細部にまでこだわったステキな趣のある建物です。

広大な庭、そしてモダンな客室部

建物の南側には、3,000平方メートルもの広く平たんな庭が広がっていました。
何も置かれていない広々とした庭は、とても気持ちがいい空間でした。
そして、こちらでは屋外から客間を見学できます。

客間は応接室の洋風とは違い、畳やふすまが使われていて和風の部屋になっていました。
ふすまのデザインは、鳥が連なって舞う姿や色使いなど昭和初期とは思えないほど斬新です。

この客間から南側に利根川の土手が見えるのですが、昔は利根川の河川敷にあった中島飛行機の飛行場が見え、発着する飛行機が見えたそうです。
家から飛行機の発着が見えるなんて驚きです!

今回はSUBARUの前身である中島飛行機の創設者、中島知久平の「旧中島家住宅」をご紹介しました。
国指定重要文化財にもなっていて、太田市の地域交流センターとして一部を無料で見学できます。
SUBARU好きな方もそうでない方も、ぜひ一度訪ねてみてくださいね。

旧中島家住宅
住所:群馬県太田市押切町1417
アクセス:東武伊勢崎線「太田駅」より車で約15分
電話番号:0276-52-2235
利用時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
入館料:無料
駐車場:有(約40台)

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました