建築実例
【群馬県前橋市】プラス1坪の空間が生み出すゆとりある豊かな暮らし

大きく弓形に弧を描くボウウィンドウが我が家のシンボル!アーチ型の玄関ポーチが優しく出迎えてくれます。
- ご家族構成
- ご夫婦+お子様(2人)
- 延べ床面積
- 128.94㎡(39坪)
- 建物タイプ
- グランツーユー(洋風)

T様がセキスイハイムを選んだきっかけは、工場生産によるユニット工法の合理性と、住まいの基本性能。
特に、『太陽光発電』や『蓄電システム』『空気工房』などの充実した設備が理由だったといいます。
「ハイムの太陽光発電における確かな実績も大きな決め手となりました」とご夫婦は振り返ります。
思い通りのプランニングで暮らしに寄り添う満足空間が実現!

小さいお子様に目が行き届くようにと、ゆったり広いLDKを希望されていた奥様。
「ユニット工法は間取りに制限があるのでは?と思っていましたが、決してそんなことはありませんでした。
自由設計のような感覚で、思い通りのプランができあがりました」とおっしゃいます。
グランツーユーの天井の高い大空間に加え、埋め込みタイプのダウンライトを採用することで
一層の高さと広さを演出しました。
さらにボウウィンドウによりおおよそ1坪の空間がプラスされ、
家全体に開放感をもたらしました。

そしてもうひとつご主人が関心したのは、小屋裏空間を利用した「ロフト」です。
通常はハシゴで上るタイプが多いロフトですが、階段で上がれる構造と二間続きの大空間は、
急な来客時の一時収納はもちろん、ライフスタイルの変化に伴う大荷物の収納も、出し入れがラク!
将来的なライフスタイルの変化も考慮したハイムの家に大満足されているそうです。
工場見学を体験し、快適な住み心地と出会いました!

「自宅が工場でつくられる様子を見学させてもらったんです!
自分の家との出会いは本当にワクワクしました!」とご主人。
「屋根は屋根の、壁は壁のプロがつくっている。これがハイムの家づくりなんだ」と実感したそうです。
「建ててからでは確認できない構造の部分を細かく説明していただき、とても安心できた」と
工場見学を通して、ハイムが工場生産にこだわっている理由を理解することができたそうです。

ハイムを決めたきっかけとなった設備は大活躍!
気密断熱性能の高さと『空気工房』により、暑い日でもわずかな冷房で充分。
「さわやかな空気が部屋全体に行き渡り、とても快適!部屋干ししても1日で乾きます」と奥様。
さらに太陽光発電と蓄電システムで、売電も想像以上に好調とのこと。
入居されてから、売電金額が電気代を大きく上回るペースが続いているそうです。
お客様の声
工場見学を通して、ハイムが工場生産にこだわる理由を理解することができました。 ハイムを検討する方には、工場見学を上手に活用することをオススメします!
洋風な中でもトラッドな家がお好みということで、アーチの玄関ポーチなどを提案させていただきました。 インテリアも丁寧に選ばれ、設備も充分に納得していただいた上で導入されるなど、 お客様のご要望に寄り添い、ひとつひとつ積み上げるように家づくりのお手伝いをさせていただきました。 ステキなご家族にお似合いの家が完成しました。