暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

あっさりおいしい! 太田市沖之郷町の「手打ラーメン恒 太田本店」

ラーメン
250512175615683
ラーメンレストラン

子どもから大人までみんな大好きなラーメン。
私も例外ではありません。
週に1度はラーメンを食べたくなるので、近隣のラーメン店の情報を調べるのが日課になっています。

ある日、あっさりしたラーメンを食べようと思いつきました。
そこでいろいろ調べていくと気になったお店を発見。

それが今回紹介する、太田市沖之郷町の「手打ラーメン恒 太田本店」です。

透き通ったあっさりしたスープに青竹打ちの自家製麺を使用したラーメンが、訪れる人の舌をうならせます。

ラーメン以外のメニューも豊富で、読み終えるころには「行ってみよう!」と思えるはず。

ぜひ最後までご覧ください。

カフェのようなオシャレな外観

東武鉄道小泉線「竜舞駅」から徒歩33分ほどの、群馬県道38号線沿いにある「手打ラーメン恒 太田本店」。
周囲はのどかな田園風景が広がっていますが、道路沿いの大きな看板のおかげで、迷うことなくお店にたどり着けました。

お店の外観は、ラーメン店とは思えないほどオシャレなつくり。
特にレンガ風の屋根とお店の前の木や花が、まるでカフェに来たかような感覚を生み出してくれます。
雰囲気も大切にしたい私は、この時点でワクワクしていました。

お店の前にある広々とした駐車場。
ざっと数えただけでも20台ほど車を停められるようでした。
駐車場は、出入りのときに2台の車がすれ違えるほどのスペースなので、混みそうな時間帯でも安心ですね。

ステキな外観に心を躍らせながら、お店の中に入ってみましょう!

製麺室もある広々とした店内

ドアを開けると、おすすめのメニューを紹介した掲示板が目に入りました。
夜限定のニラレバ炒めで、スタミナがつきそう。
暑い夏を迎えるこれからの季節にはピッタリのメニューですよね。

さらにドアを開けるといよいよ店内。
満席のときに順番待ちをするための氏名の記入表がありました。

丸椅子が5脚置かれていたので、座って順番を待てます。
ちなみに、お昼の時間帯は満席になるほど人気らしいですよ!

店内に入って正面にあるカウンター席には5人が座れます。
ラーメンを作る様子を間近で見られるのがうれしいポイント。
「早く食べたい!」という気持ちを抑えられなくなりますね♪

店内に入って左側にある座敷席。
テーブルが4台あって、1台のテーブルに6人座れます。
テーブル同士の間隔は広めなので、お子様連れの家族も安心して利用できます。

店内に入って右側にあるテーブル席。
テーブルが4脚あって、1脚のテーブルに4人座れます。
壁側が長椅子になっているので、小さいお子様がいる場合は5人ほど座れる印象でした。

カウンター席の右手に製麺室がありました。
注文が入ると製麺室から麺を取り出して茹でてくれます。
時間帯によっては、青竹を使って麺の手打ちをしている様子が見られるのも魅力です!

お水はセルフ方式でした。
座敷席とテーブル席のどちら側にも置かれているので、お店側のお客様に対する心遣いを感じられます。

そしてサーバーの上に置かれている置物にも、ついつい目を向けてしまいます。
金色のまねき猫が「またおいで」と誘っているように思えました♪

店内を一通り見終えたあと、座敷席に座ることに。
座敷席には小さなお子様が座れるように、キッズチェアが用意されています。
3歳児のいる私にとって、子どもへの配慮がある環境はとてもありがたいと感じました。

テーブルに置かれているナプキンと調味料、箸。
調味料は左から、酢、醤油、ラー油、ブラックペッパーです。

注文はタッチパネル方式。
たくさんのメニューがあってどれにしようか迷いましたが、家族それぞれ食べたいものを選んで注文しました。

「早く食べたい」という気持ちを抑えながら、料理が届くのを待ちます。

コシのある手打ち麺と透き通ったあっさりのスープ

ラーメンは醤油、味噌、塩から選べます。
こちらは私が注文した醤油チャーシュー麺の大盛。

青竹を使った手打ち麺はモチモチしていてコシがあり、あっさりしたスープとの相性がバツグンです!
チャーシューは5枚入っていて、口の中で溶けるほどのやわらかさ。
しかも大盛は無料なので、大食漢の私にとって何よりもうれしいサービスです♪

こちらは醤油半ラーメン。
小学生の長男が注文しました。

小学校低学年のお子様にとってお子様ラーメンでは量が少なすぎ、普通のラーメンだと量が多くて残してしまいがちですが、半ラーメンは適量で長男もおいしく平らげていました。

保育園児の二男が食べたお子様ラーメン。
ラーメン以外にフライドポテトとオレンジジュースが付いてくるので、飽きることなく食べてくれました。

ラーメン以外のメニューも絶品

気になるメニューがたくさんあったので、ラーメン以外にもいくつか頼みました。

こちらは私が醤油チャーシュー麺大盛といっしょに注文したチャーハン。
小さく刻まれたチャーシューと福神漬けがトッピングされています。

チャーシューはラーメンにのっていたものと同様にやわらかく、福神漬けのちょっとした甘みが塩・コショウの効いたチャーハンの味を一段と引き上げてくれました。

ネギがたっぷりのったチャーシュー丼とわかめスープ、漬物も頼みました。
一切れが大きいチャーシューはやわらかく、ネギのシャキシャキした食感とみごとにマッチ!
タレもそれほど甘くないので、肉の旨味とネギのほのかな甘みを引き立てます。

ラーメンとセットで注文するなら餃子!
薄皮で焼き加減がちょうどよく、食感はカリカリともっちりの中間です。
キャベツの甘みが口の中で広がるおいしさでした。

お会計はセルフレジ。
混雑していてもスムーズにお支払いできます。

さて、ラーメンを堪能して幸せな気分に満ちていましたが、お店を出るときには少し名残惜しい気持ちになりました。
家族で落ち着いて過ごせるこの雰囲気とラーメンの味を、近々また楽しみたいと思います。

みなさんもぜひ「手打ラーメン恒 太田本店」を訪れて、手打ラーメンの魅力を感じてみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

手打ラーメン恒 太田本店
住所:群馬県太田市沖之郷町3255-1
アクセス:東武鉄道小泉線「竜舞駅」から徒歩約33分
TEL:0276-56-9303
営業時間:
 【月~金】昼 11:00-14:00 夜 17:30-21:00(ラストオーダーは20:30)
 【土・日】昼 11:00-14:30、夜 17:00-21:00(ラストオーダーは20:30)
定休日:火曜日の夜
駐車場:有

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました