暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

太田市を代表する「冠稲荷神社」は参拝だけでなく、散策も楽しめる!

お寺・神社
お寺・神社レジャー

突然ですが、みなさん「日本七社」はご存じですか?
京都市の伏見稲荷を総本社としており、お隣栃木県の一瓶塚稲荷、日本の首都東京都の王子稲荷、妻恋稲荷と愛知県の豊川稲荷、大阪府の信太森葛葉稲荷という6つの神社。
そして、今回紹介する群馬県太田市にある「冠稲荷神社」の計7社が「日本七社」といわれています。

日本を代表する神社「冠稲荷神社」に参拝に行ってきました!こちらは、参拝だけでなく、境内の散策も楽しめる神社です。木々に囲まれて、リフレッシュしながらの散策もできるので、その魅力についてもたっぷりご紹介します!ぜひ最後までご覧ください。

立派な鳥居は圧巻!「冠稲荷神社」へ参拝へ行ってみよう

立派な鳥居の「冠稲荷神社」。背の高い木々と同じくらいの高さのある鳥居で、圧倒されてしまいます。

こちらの「冠稲荷神社」は、新田義重の父、源義国公が1125年に創建したといわれています。
そして1174年に、源義経公は冠稲荷神社が源氏ゆかりの神社であるということを知り、冠の中に勧請(かんじょう)してきた京都伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。
しばらくして、1333年には新田義貞公が鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり、この神社の前で兜の中に神霊の来臨を請い戦勝を祈願したと伝えられている、まさに歴史の1ページとも言える神社です。

「拝殿」は多くの人が立ち止まり、参拝をしていきます。
一見全体が真っ赤な拝殿に見えますが、彫刻が施されており、迫力の中にも繊細さがある拝殿です。

拝殿は「市重要文化財」に指定されている建造物で、延享3年(1746)建築、寛政11年(1799)に改築されています。約1600年もの間、とても大切にされてきた拝殿で、長い歴史をつないでいます。

また、拝殿のすぐ近くには、白狐を納める「いなり白狐社(びゃっこしゃ)」がありました。
狐がたくさん並んでおり、近くにいたお子さんたちは、こちらを楽しそうに眺めていましたよ。

本殿は開運、生命守護、厄除、方位除けの最強パワースポット!

こちらは「西拝観台」から撮影した本殿の彫刻の説明です。とても細かな彫刻が施されており、実際に見てみるとその繊細さに、かつての創健者の偉大さがわかります。龍や獅子、山羊など、全て細かく繊細に表現されています。

こちらが、その「冠稲荷神社」の本殿です。
本殿のご祭神には「宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)」や「太田の神(おおたのかみ)」など17ものご祭神があります。ご神徳は「開運 厄除 全ての邪悪・邪気を除く」と最強!
本殿に参拝せずにはいられませんね。

神社の定番、おみくじもたくさんあって迷ってしまいそう

神社に来たら、やっぱりやりたいのは…そう、おみくじです!
「冠稲荷神社」は社務所の前におみくじだけを置いた小さな建物があり、その中でおみくじを引くことができます。
「恋みくじ」や「七福神おみくじ」、お子さん向けの「こどもみくじ」までありました。
たくさん種類があるので、どれにしようかと迷ってしまいそうです。

しっかりとおみくじを結びつける場所もありました。
「冠稲荷神社」では、干支ごとにおみくじ結び処があるので、自分の干支のところに結びつけることができます。

うまく写真が撮れなかったのですが、十二支を円で囲む形で、おみくじ結び処がありました。こうやって、自分の干支を探すのも、ここに来ておみくじをする、楽しみのひとつかもしれませんね。

いかがでしたか?「冠稲荷神社」を紹介しました。
今回紹介できなかったのですが、境内にはたくさんの参拝スポットがあり、縁結び、子宝、安産、子育て(初宮・七五三)、健康長寿や健康回復、健康増進、健康長寿など、多方面の願いを叶えてくれる、最強パワースポットです。

春は桜、夏は新緑、秋には県指定天然記念物の木瓜(ボケ)など、四季折々で散策を楽しむこともできます。木々に囲まれた境内なので、リラックスした気持ちで散策できるので、気分転換や、何かを変えたい!と思ったときに訪れるのもおすすめです。
ぜひ、行ってみてくださいね!最後までご覧いただきありがとうございました。

冠稲荷神社
住所:群馬県太田市細谷町1番地
電話番号:0276-32-2500(社務所)
アクセス:東武伊勢崎線「細谷駅」より車で約6分
駐車場:有

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました