暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

遊んで走って笑顔がいっぱい 太田市南矢島のどんぐり公園

レジャー
250630095908754
レジャー公園

ある休日の昼下がり、部屋の中で元気に遊んでいた子どもたちが、ふとこちらを見上げて、「今日はどこか公園に行きたいな」とうれしそうに言ってきました。

近所の小さな公園も悪くはないけれど、たまにはいつもと違う場所でのんびり過ごしてみるのもいいかもしれないという思いが頭をよぎりました。
そしていくつか候補を考えているうちに頭に浮かんだのが、太田市南矢島町にある「どんぐり公園」です。

最後に訪れたのはいつだったのか正確には思い出せませんが、そのときの楽しかった記憶だけはしっかりと残っていました。

今回は、そんな「どんぐり公園」の魅力をたっぷりと紹介したいと思います。

ぜひ、最後までご覧ください。

落ち着いた住宅街の中に広がる公園

東武鉄道の太田駅から徒歩で49分ほど、車で13分ほどの、国道354号線と国道407号線の近くにある「どんぐり公園」。
一戸建て住宅やアパートが建ち並ぶ住宅街の中に位置しています。

市街地の喧騒から少し離れた場所にあり、車通りも少なく、落ち着きのある環境。
さらに、近くにコンビニやスーパーなどの商業施設はなく、休日でも人で混み合うことが少ないので、ゆったりとした雰囲気の中で過ごせます。

公園の周囲を囲む白いフェンスが特徴的で、外からでも全体の様子が見渡せる開放的な造り。
木の切り株を模した味わいのある看板が公園の入り口の目印です。

住宅街の中にありながらも、空が広く感じられるのもこの公園ならではの魅力!
視界をさえぎるものが少ないため、晴れた日には太陽の光が園内いっぱいに降り注ぎ、明るい印象です。

地元の方々の散歩コースや子どもたちの遊び場として親しまれているどんぐり公園。
それでは、中に入って、さらに詳しく紹介していきたいと思います。

思いきり体を動かせる遊具が充実

園内でもひときわ目立つのが、子どもたちに大人気のターザンロープです。
スタート台からロープを握って勢いよく滑り出す瞬間は、まるで風を切るような爽快感。
私の子どもたちは何度も遊んでいました♪
どんぐり公園を訪れたら、まず試してほしい遊具です。

こちらはジャングルジム。
高さがありながらも安定感があり、挑戦心をくすぐる存在です。
遊びの中でバランス感覚や体力が養われるのがうれしいポイント!
体を動かすのが好きなお子さんには、特におすすめの遊具といえるでしょう。
4歳の次男も上までのぼり切って達成感に満ちていました♪

こちらは、公園の中心にあるすべり台。
階段をのぼるワクワク感や勢いよく滑り降りるスピード感は、何度遊んでも飽きることがありません。
小さなお子さんでも楽しめる高さなので、初めてのすべり台デビューにもぴったりですね♪

どんぐり公園には、向かい合って楽しめるシーソーも設置されています。
上下に揺れるたびに笑みがこぼれ、タイミングを合わせながら遊ぶことでコミュニケーションが生まれるのもポイント!
年齢の近い兄弟や友達と一緒にのれば、遊びの時間がさらに広がりますね♪

こちらは鉄棒。
高さの違う鉄棒が並んでいるため、年齢や身長に合わせて無理なく楽しめます。
私は鉄棒が苦手ですが、子どもたちに頼まれて逆上がりにチャレンジすることになりました。

カラフルなブランコで遊ぶ次男。
座面は低めで安定感があり、小さな子どもでも安心してのれます。
ブランコは4台あり、間隔も適度に確保されているので、他の子とぶつかる心配も少なそうです。

公園の遊具の中で、何度も足を運んでしまう場所。
そんなブランコの魅力が、この日もしっかり伝わってきました!

園内の一角に設置されたリングトンネル。
手を伸ばして次のリングをつかみながら、ぐるりと回るように進んでいくこの遊びは、腕や指先の力を育んでくれます。
7歳の長男がチャレンジする姿を見守る次男の様子が印象的でした。

どれも個性のある遊具ばかりで、夢中になって遊んでいました。

元気に遊べる広場と落ち着ける休憩スペース

公園の中央には、思いきり体を動かせる広場が広がっています。
子どもたちはサッカーボールを追いかけながら、全身を使って遊んでいました。
地面は細かい砂利で整えられているので、転んでも大きなけがにつながりにくい点も安心材料のひとつ。

遊具とは異なり、走ったり跳ねたりと自由な遊びが楽しめるため、子どもたちの動きにも弾みがついていました。
のびのびと動き回れる空間があることで、公園で過ごす時間がいっそう豊かになりますね♪

遊び疲れたら、木陰のように落ち着ける休憩スペースへ。
4本の柱に囲まれた屋根の下には、テーブルとイスが用意されており、親子で一息つくのにぴったりの場所です。

風通しもよく、日差しの強い日でも過ごしやすいのがうれしいところ。
荷物を置いたり、水筒を広げたりと、ちょっとした拠点としても便利に使えます。

遊びと休憩、そのどちらも無理なく楽しめるつくりが、この公園の魅力を引き立てますね!

園内に設置されている水道。
遊びの途中で手を洗ったり、特に暑い季節にはちょっとした水遊びにも使えたりする気軽さがあります。
公園での快適な時間を支える、さりげない設備のひとつですね!

静かな住宅街にたたずむ、どんぐり公園。
遊具で思いきり体を動かしたり、広場をかけ回ったり、疲れたら木陰でひと休みもできる、バランスの取れた心地よい空間でした!
特別な設備はありませんが、日常の中でふと立ち寄りたくなるような、親しみやすさがあります。

ぜひ、どんぐり公園を訪れて、お子さんと笑顔あふれる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪

どんぐり公園
住所:群馬県太田市南矢島町820
アクセス:東武鉄道伊勢崎線、小泉線、桐生線「太田駅」から徒歩約49分、車で約13分
駐車場:なし

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました