暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

桜舞う公園で子どもと楽しむ! 太田市小舞木町の九合6号公園

レジャー
250406095801269
レジャー公園

私には小学生と保育園児の子どもがいます。
その子どもたちは公園で遊ぶのがとにかく大好き。
休みの日になるとお気に入りの公園に出かけて、子どもたちの気が済むまで遊びに付き合うのが日課となっています。

4月上旬のある日、私は子どもたちから「いつもと別の公園に行きたい」とお願いをされました。
たくさんの公園がある太田市内。
ちょうど桜が見ごろだったので、「きれいな桜の下で元気よく遊ぶ子どもの姿が見たい」と思い立ちました。

その思いをかなえてくれた公園が、太田市小舞木町にある「九合6号公園」です。

子どもを夢中にする遊具があるだけでなく、スポーツも楽しめる多目的公園。
桜が美しく咲き誇り、お花見スポットにも適した場所です。

そこで今回は魅力たっぷりの九合6号公園について、子どもたちが遊ぶ様子を交えながらお伝えできればと思います。
ぜひ最後までご覧ください。

思いっきり体を動かせる広々としたグラウンド

スーパーマーケット「ヤオコー太田小舞木店」の裏手にある九合6号公園。
東武鉄道伊勢崎線の太田駅から南東方向に歩いて24分ほどですが、公園の北側に駐車場があるので、車で気軽に行けます。

この日は私の子どもたちだけではなく、長男の友だちも連れて公園を訪問。
子どもたちは公園に到着する前から「まだ着かないの?」と興奮気味でした。

公園に到着後、まず目に入ったのは広々としたグラウンド。
バックネットやピッチャーズマウンド、ホームベースがあり、本格的に野球・ソフトボールができます。
外野は芝生なので、サッカーなど野球以外のスポーツも楽しめるのがうれしいですね!

ホームベースまでの距離が通常より短く設定されているピッチャーズプレートもありました。
公園を主に使用する小学生以下の子どもたちに配慮されているのがポイント!
予約すれば無料で利用可能なので、大谷翔平選手を目指して思いっきり練習や試合を楽しんでみてはどうでしょうか。

サッカーをする私の長男。
広々とした外野スペースなので、友だちと思いっきり走り回っていました。
芝生なので転んでもケガのリスクが低く、親も安心して見ていられます。

この日は幸いにも天気がよく、フリスビーやキャッチボールをしている子どもたちが多くいました。
思いっきり体を動かせるグラウンドが身近にあると、元気な子どもの姿を見られるので、うれしい気持ちになりますね!

サッカーをした後は、グラウンドに隣接する遊具で遊びました。

子どもたちが夢中になって遊べる遊具

九合6号公園の子どもたちを夢中にさせる遊具。
そのシンボルともいえるのが、カラフルな色合いでできた「コンクリート製の小山」です。
すべり台があるだけではなく、小山の周りにクライミング用の斜面が数種類造られているのが特徴です。

長男が鎖を使って小山の斜面を登っていきます。
壁から足が滑らないように腕力が必要。
少し大変そうでしたが、登り切りました。

小山の斜面にかけられたはしごを使って登ります。
地面からはしごの1段目まで少し高さがあるので、小さい子どもは最初の1歩目が大変そう。
しかし、はしごに足をかけられればスイスイと登れてしまいます。

三角形でできた足かけ。
足をかける位置を確かめながら登ります。
「考えながら登る」ので発想力や思考力を高める効果もありそうですね!

次は二男が挑戦している場面。
手すりを使っていびつな形の足場を登っていきます。
最後まで頑張って左横のはしごまで移動しました。

山の頂上は見晴らし台になっていて、登り切った子どもたちの表情は笑顔で満ちあふれていました。

コンクリート製の小山で遊んだ後は、ほかの遊具の場所へ移動します。

これは土管のような形をしたトンネル型の遊具です。
せまい空間の中に入るのがとても大好きな子どもたち。
鬼ごっこをしながらこのトンネルに入って遊んでいました。

公園の定番、すべり台。
高い位置と低い位置の2種類があるので、小さい子どもでも安心ですね。
ちなみに二男は3歳ですが、高い位置から滑ろうとしていました。

ブランコで遊ぶ子どもたち。
4台のブランコがあるので、このように友だちと並んでのれます。
「後ろから押して!」と子どもたちからせがまれました。

遊具だけではなく砂場もあります。
砂場は広いので、大人数の子どもが一度に入れます。
スコップやバケツなどの砂場遊びセットを持参すると夢中になって遊び続けますね。

公園には男女別の公衆トイレがあります。
遊ぶのが長時間になっても安心ですね!

このように子どもが夢中になれる遊具や遊び場。
楽しそうにはしゃいでいる姿を見て、親の私も自然と笑顔になれました。

美しく咲き誇る桜

春になると美しく咲き誇る桜。
九合6号公園を訪れる人の心を癒してくれます。
先ほど紹介した遊具や遊び場は桜の木のすぐ横にあり、「きれいな桜の下で元気よく遊ぶ子どもの姿が見たい」という私の願いをかなえてくれました!

芝生が生えている場所では、桜の下でお花見を楽しめます。
この日は久しぶりに天気がよく、お昼前にはお花見をしに多くの人が訪れていました。

芝生広場にある健康遊具。
腰をひねるツイスト運動器具や腹筋を鍛える器具などがあります。
自然の中で運動ができるので、心身ともに爽快になりますね。

さて、私が公園の中を散策している間も、子どもたちは元気に遊び回っていました。
帰る時間になっても「まだ遊びたい!」とダダをこねられ、予定時間をオーバー。
それくらい夢中になって遊べる公園なので、ぜひ訪れてみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

九合6号公園
住所:群馬県太田市小舞木町277番地
アクセス:東武鉄道伊勢崎線「太田」駅から徒歩24分
駐車場:有

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました