暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

濃厚だけどさっぱり!太田で味わえる味噌らーめん専門店「とろこく味噌らーめん みそや源兵衛」

ラーメン
ラーメンレストラン

みなさん、味噌らーめんは好きですか?
寒くなると、私はなぜか味噌らーめんが食べたくなります。
太田市高林南にある「とろこく味噌らーめん みそや源兵衛」は、味噌らーめんの専門店。
今回、ずっと気になっていたこちらのお店へやってきたので、ご紹介します。

400年続く青源味噌を使った濃厚なのにさっぱりらーめん

「みそや源兵衛」では、宇都宮で400年以上続く伝統の「青源味噌」を使用しています。
青源味噌は、深いコクとさっぱりとした後味が特徴で、らーめんにぴったり。
見た目こそ濃厚ですが、驚くほどあっさりしていて、最後までスープを飲み干せるおいしさです。

メニューには、「とろこく味噌」「からこく味噌」「ごちそう味噌一本角煮」と3種類の味噌らーめんがあり、それぞれ青源味噌の風味を存分に味わえます。

その中でも、このお店の看板メニューは、濃厚ながらも飲みやすいスープが自慢の「とろこく味噌らーめん」。
見た目ほど重たくなく、にんにくの風味が絶妙に広がって、味噌ならではの香りとコクで手が止まりません。トッピングされている味噌をからめると、さらに濃厚な味噌の風味が広がり、一口ごとに旨みが増していきます。

そして、数量限定の「一本角煮」も人気で、角煮が大きくてボリューミーで、器からはみ出ています!
大きく分厚い一本角煮は柔らかく、口の中でホロホロと、ほどける食感が絶品。
シャキシャキとしたもやしや、ネギなどの野菜がたっぷり入っているのもうれしいです。
野菜が多いので、栄養バランスも良く、食後に重たさを感じません。

ほかに、ピリッとした辛さがアクセントの「からこく味噌」や「濃厚味噌タンタン麺」もあります。
こちらは、辛さが選べ、残ったスープで焼きチーズリゾットにして食べるのが、おすすめとのこと。
私は辛いのが苦手だったので、今回はからこく味噌はいただきませんでしたが、今度はこのリゾット目当てに挑戦してみたいと思います!

家族連れにもやさしくサービスも充実

「みそや源兵衛」は、スタッフの方は明るく親切で、細やかな気配りが感じられ、家族での食事にもぴったりのお店です。

ファミリー向けの配慮が充実していて、子ども用らーめんメニューはもちろん、割りばしや椅子、ヘアゴムまで用意されています。
座敷もテーブル席も両方あるので、小さいお子さんがいても安心です。

さらに、さまざまなサービスがありお得感満載。
まず、らーめんの麺は、太麺への変更が無料でできるのもうれしいポイントです。
平日限定のランチメニューでは、ミニごはんや麺大盛りのサービスが付いてくる、お得な特典も用意されています。
また、スタンプカード制度も魅力的です。
900円ごとにスタンプが1つ押され、スタンプ5個でギョーザ5個が無料、10個でらーめん1杯が無料に!
おまけにスタンプカードはトッピングパスにもなっていて、トッピング1品もしくは麺大盛り無料です。

リピーターにとってはうれしいサービスばかりで、通いたくなってしまいます。

食べるだけじゃない?!味噌づくり体験もできる

「みそや源兵衛」では、食べるだけでなく、味噌づくりが体験できます。

夏休みの期間中には、宇都宮の青源味噌のマイスターが講師となり、子ども向けの味噌づくり体験を指導してくれるイベントが開催されるそうです。
親子で参加できるので、夏休みの思い出づくりにぴったり。
自分で作った味噌を食べられるなんて、貴重な体験ですね。

また、青源味噌はお店でも購入できるので、自宅で本格的な味噌料理を楽しむこともできます。
今回私はこの味噌を買って帰り、毎日のお味噌汁に使っています!

「とろこく味噌らーめん みそや源兵衛」は、400年の歴史を持つ青源味噌を使用した、濃厚ながらもさっぱりとした味噌らーめんが魅力のお店です。
柔らかく煮込まれた大きな一本角煮や野菜たっぷりのらーめんは、家族連れも大満足。
ぜひ「みそや源兵衛」でおいしい味噌らーめんを味わってみてください!

とろこく味噌らーめん みそや源兵衛
住所:群馬県太田市高林南町816-1
アクセス:東武伊勢崎線「細谷駅」より車で約11分0276-30-5530
電話番号:0276-30-5530
営業時間:平日 ランチ11:00-15:30 ディナー17:30-21:30
     土・日 11:00-21:30
定休日:年中無休
駐車場:有

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました