子どもたちと休日を過ごすため群馬県太田市龍舞町の榎戸公園を訪れました。
閑静な住宅街の中に位置し、落ち着いた雰囲気が漂う公園です。
大通りから少し入っただけで、車の音も遠く感じられ、安心して遊べる環境が広がっていました。
広場には遊具があり、子どもたちはのびのびと体を動かせ、親としても安心して見守れるのがうれしいところ♪
園内は緑に囲まれ、穏やかな雰囲気が漂っています。
ベンチに腰を下ろして読書するにも、気分転換の散歩を楽しむにも最適な空間。
にぎやかな観光地とは異なり、地域に溶け込んだ憩いの場としての存在感がありました。
子どもと一緒に気軽に立ち寄れ、暮らしに寄り添う安心感をもたらしてくれる「榎戸公園」。
今回は、その魅力をご紹介します。
日常の中に溶け込む閑静な住宅街の公園

東武鉄道小泉線「竜舞駅」から徒歩9分ほどの場所にある「榎戸公園」。
周囲は落ち着いた街並みが広がり、生活の中に自然と溶け込むような存在感を放っています。
国道354号線や群馬県道313号線から少し離れているため、車の往来はそれほど多くなく、穏やかで静かな雰囲気。
近くに暮らす人々にとって安心して立ち寄れる身近な場所です。
入口には木の風合いを生かした看板が据えられ、地域に根ざした親しみやすさを感じられました。
日常のすぐそばにある落ち着いた空間で、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
公園を見渡すと広々としていて、子どもたちが思い切り体を動かして遊ぶには最高の環境!
遊具やベンチが程よく配置され、親子でのんびり過ごせそうです。
子どもたちは公園で遊べるワクワク感でいっぱいだったのか、到着すると一目散に公園の中に駆け込んで行きました。
それでは公園の中に入ってみましょう♪
のびやかに遊べる広々とした公園

まずはブランコ。
子どもが風を受けながら勢いよく揺れていました。
背中越しの姿から無邪気さが伝わり、自由に遊ぶ楽しさが感じられます。
一度に4人が一緒に乗れるので、兄弟や友達同士でも楽しめますよ♪

こちらは鉄棒。
高さの異なる3本が並んでいるので、背の低い子どもから大人まで年代を問わず挑戦できます。
成長に合わせて遊べる工夫が感じられますね!

円形の砂場もありました。
形がきれいに整い、砂場の中もきれいだったので、子どもたちは安心して遊べます。

子どもが大好きなすべり台。
高い位置と低い位置の2種類から選べるすべり台で、年齢や体格に合わせて楽しめる工夫がされています。
私の子どもたちは何度も滑っていました♪

こちらは屋根付きの休憩スペース。
遊びの合間にひと休みしたり、お弁当を広げてピクニックしたりと楽しめそうです♪
子どもも大人ものんびり過ごせる憩いの場になっていますね。

水道が設置されており、砂場で遊んだ後も手や体の汚れをすぐに洗い流せます。
遊びのあとにさっときれいにできるため、快適に過ごせそうですね♪

榎戸公園にはトイレが設置されており、長時間遊ぶときでも不便なく過ごせます。
子どもたちはのびのびと遊びを楽しめます。
緑に囲まれて自然を感じる公園

整えられた木々や低木が榎戸公園の周囲を彩り、四季の変化を感じられる穏やかな空間が広がっています。
緑に包まれた景観は日常の中で自然を身近に感じさせ、散策や休憩に訪れる人に心地よい時間をもたらします。
静かで落ち着いた雰囲気が漂う憩いの場ですね。

こちらは公園の中心に立つ大樹。
訪れる人を優しく迎え、子どもたちの遊びを見守る公園のシンボルとして親しまれています。

大樹の根元には、その根元を囲むようにベンチが並んでいました。
読書を楽しんだり会話を交わしたり、ゆっくりとくつろげます。
子どもたちの遊ぶ姿を見守りつつ、ゆったりと時間を過ごせる公園ならではの魅力ですね♪
榎戸公園は、閑静な住宅街に溶け込む落ち着いた雰囲気と、子どもたちがのびのび遊べる広々とした遊具スペースを兼ね備えた公園でした。
緑に包まれたベンチや休憩スペースでは、読書や会話を楽しみながらゆったり過ごせ、訪れる人の心を穏やかにしてくれます。
日常の立ち寄り先としても、家族でのんびり過ごす時間にも馴染む存在です。
ぜひ一度訪れて、その心地よさを体感してみてください♪
榎戸公園
住所:群馬県太田市龍舞町5362
アクセス:東武鉄道小泉線「竜舞駅」から徒歩約9分
駐車場:なし




