暮らし愉しむ 街ブログ暮らし愉しむ 街ブログ

やぶ塚かかし祭りの開催地!太田にある「三島神社公園」

レジャー
レジャー公園

太田市藪塚にある三島神社公園は、日本で1、2を争う大きさのかかしがシンボルの公園です。
公園の近くには、三島神社があり、公園の名前の由来になりました。

田畑と山に囲まれた公園は、散歩はもちろんのこと、軟式野球やサッカーなどスポーツを楽しめる公園として地元の人々に親しまれています。

春には公園を囲む桜が美しく花を咲かせるスポットとしても有名です。
約20台停められる駐車場やトイレなども用意されており、散歩途中の休憩場所としても重宝しますよ!

今回は、やぶ塚かかし祭りの開催地でもある三島神社公園についてご紹介します。

日本1、2を競う高さのかかしがお出迎え

三島神社公園といえば、巨大かかし「かかまる」が有名です。
遠くからでもその姿がはっきりと見えるかかしは、日本でも1、2を競う高さを誇ります。

かかまるを一目見ようと、遠くからやってくる観光客もいるほど、その姿は圧巻の一言。
しっかりと保守もされているので、きれいな姿のかかまるをいつでも楽しむことができます。

毎年10月上旬には、やぶ塚秋の風物詩やぶ塚かかし祭りが三島神社公園で開催。
祭り開催中は、かかまるだけでなく、独創的なかかし達が公園内にところ狭しと並びます。

ここ数年は、コロナ禍で延期されていましたが、令和4年度は規模を縮小して開催されました。
有名人を模したかかしや、新型コロナ収束を願うかかしなどが集まりましたよ!

例年は、展示以外に出店やステージイベントも行われています。
60点以上のかかしが集まった風景を、ぜひご覧になってください。

公園の周りはマイナスイオンがたくさん!ゆっくり散歩を楽しむ

三島神社公園の周囲には、田畑と青空が広がっています。
高い建物もないので、のどかな風景を一望しながら散歩をする方も多いです。

撮影当日も、暖かい日差しを一身に浴びながら、青空と自然を楽しみながら周囲を散策しました。
季節によって、山の色づきや田畑の移り変わりを感じられるので、1年を通して、散歩が楽しめる風景です。

春には、青空とさくら並木を楽しみながら散策されている方を多く見かけます。
ロードバイクで訪れる方も多く、うつくしい自然を楽しみたい方におすすめです。

地元民に利用される無料のグラウンド

三島神社公園は、軟式野球、ソフトボール、サッカーなどに使用できるグラウンドがあります。ナイター設備はありませんが、6時~18時まで無料で使用可能です。

公園そのものは終日空いているので、年末年始を除いて、個人の利用は24時間できます。
ただし、夜は街灯がなく、非常に暗いので足元に注意が必要です!

広いグラウンドではありませんが、平日には子ども達の遊び場に、休日は軟式野球やサッカーを楽しむ大人の姿も見られます。

芝生ではないので、本格的なスポーツよりも、地元の練習場として使われることが多い公園です。

公園内には、東屋やベンチなどの休憩スペースも完備。
虫対策もしっかりと行われているので、安心して休めますよ。

きちんとトイレも用意されています。
散歩途中の休憩所としても重宝している公園です。

やぶ塚かかしまつりは一見の価値あり!

三島神社公園はやぶ塚かかし祭りの開催地であり、巨大かかしが有名な公園です。
毎年、かかし祭りを一目見ようと多くの観光客が訪れます。ぜひ、皆さんもかかしが集まる独創的な祭りを楽しんでみてください!

また、祭りの季節以外にも山や田畑、青空といったうつくしい風景が広がっています。
春にはさくらが咲き誇る風景を楽しめますので、興味ある方は一度お越しくださいね。

三島神社公園
住所:群馬県太田市藪塚町519
アクセス:東武鉄道藪塚駅より徒歩約10分
営業時間:24時間
休場日:年末年始/保守日

群馬セキスイハイム 群馬県の分譲住宅・分譲地情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました