みなさん、突然ですがうどんはお好きですか?うどんは、もちもちした歯応えとコシがしっかり感じられる、そんな魅力に心惹かれる方も多いはず。
さっぱりしたものが食べたい!今日のお昼はささっと食べられるものが食べたい!というときにもぴったりなのがうどんです。
そこで今回の記事では、前橋市六供町にある「大黒屋」をご紹介します。住宅地にある路地裏の名店のような大黒屋の魅力をたっぷり紹介しますのでぜひ最後まで見てくださいね!
いつ行っても混雑している、前橋市のうどんの名店「大黒屋」

大黒屋は、50年以上続く前橋市のうどんの名店です。住宅地にあり、店構えも自宅のような雰囲気なので、隠れた名店のような雰囲気もあります。
わたしが伺ったのは平日のランチタイム前ですが、店前の駐車スペース約20台分はほぼ満車状態。お店に入ったらたまたますぐに座ることができましたが、ランチタイムの12時台には座敷もテーブルも相席をしていても満席状態でした。
満席後にもひっきりなしにお客様が来店していましたが、少人数の場合は相席対応をしていたり、全体的な回転もいいので待ち時間は少ない印象です。
お座敷とテーブル席があるので、子連れの方でも利用しやすいと思います。周りを見ているとお子さん用の食器も提供してもらえるようなので子連れで行っても安心なのがうれしいですよね。
メニューもたくさん!人気は「ざるうどん」と「ごぼう天」

大黒屋のメニューはこのような感じです。
ネットの口コミなどを見るとざるうどんが人気のようです。この日は暑かったこともありほとんどの人がざるうどんを注文していました。
サイズは普通サイズ・大・特の3種類あります。大黒屋のうどんは何度も食べたことがありますが、普通盛りでもボリューム満点で、普段からたくさん食べるわたしでもお腹いっぱいになる量です。
男性の方は大盛りを頼む方が多い印象でした。さっぱりしているからたくさん食べられますよね!たくさん食べられる!という方は、コスパ抜群な特もおすすめですよ。
メニュー左側に書いてある天麩羅も人気です。ごぼう天とかき揚げの2種類があり、ごぼう天が特に人気です。
天ぷらのオーダーは、うどんの提供直前にスタッフさんが聞きに来てくれるので、最初のオーダーの際はうどんのみでOKです。

メニューを裏返すとうどんの説明がわかりやすく書かれていました。
揚げ玉とネギがトッピングされていますが、苦手な方は抜くことができるのもうれしいですね。
もちもちの手打ち麺がたまらない!サクサクのごぼう天もおいしい

オーダーから10分程で提供されました。
今回は(というかいつもこれなのですが……)大黒屋の黄金コンビの「ざるうどん(普通盛り)」と「ごぼう天」の黄金コンビをオーダーしました。
のりは大きめにカットされていてインパクトがありますよね。のりの上にどどん!とトッピングされたごぼう天もタイミングよく揚げたてをいただくことができました。
カリッと揚がった香り豊かなごぼう天を、ざるうどんのつけ汁に浸すと、油と出汁が絶妙に溶け出し、ごぼうの甘みと旨みが溶け合って最高です……!
続いて、うどんもいただきました。
手打ちならではの太めで不揃いな麺はコシがしっかりしていて、冷水でしっかり締められているため、ツルツルとした喉越しが楽しめて最高においしいです。ごぼう天との相性も抜群で本当においしい!
この日は朝食を食べるのが遅かったこともあり、全部食べられるかな……?と少々不安でしたが、あまりのおいしさとさらっとしているためかあっという間に完食しました。
うどんがおいしい大黒屋についてご紹介しました。子どもからお年寄りまでたくさんのお客様が来店されていて、長年地元民から愛されているお店なのがよくわかります。
これからもずっと続いてほしい前橋市の「大黒屋」、ぜひ行ってみてくださいね!
大黒屋
住所:群馬県前橋市六供町840-4
アクセス:JR両毛線「前橋駅」から車で約8分
TEL:027-224-0961
営業時間:11:00-13:45
定休日:日曜日・祝日
駐車場:あり(約20台)